大学院

概要

情報理工・情報通信専攻では、社会活動や科学技術を推進するためのキーテクノロジと位置付けられる情報技術と通信技術を融合した ICT(Information and Communications Technology)系学問領域を研究・教育し、高度な専門知識を有する学生を社会に輩出することを目指しています。

カリキュラム

情報理工分野、情報通信分野の多様な話題を網羅したカリキュラムを展開。

情報理工分野
研究指導
●コンピュータービジョン研究
●情報システム工学研究
●並列知識情報処理研究
●ソフトウェア開発工学研究
●知識ソフトウェア研究
●高信頼ソフトウェア工学研究
●分散システム研究
●アドバンスト・コンピューティング・システム研究
●並列・分散アーキテクテャ研究
●先端プロセッサ構成研究
●情報アクセス研究
●バイオインフォマティクス研究
●生命情報解析研究
●情報システム性能評価研究
●計算機言語論研究
●自律エージェント工学研究
●暗号プロトコル研究
講義科目
●情報ネットワーク構成特論
●高信頼ソフトウェア
●ソフトウェア開発工学特論
●分散組込み・リアルタイム処理
●コンピュータ・アーキテクチャ特論
●情報検索
●先端プロセッサ技術
●分散協調ソフトウェア特論
●ソフトウェア品質保証特論
●コンピュータービジョン
●情報アクセス評価基盤
●生命情報解析技術
●情報システム性能評価特論
●プログラミング言語特論
●自律エージェントシステム特論
●暗号プロトコル理論とブロックチェーン
情報通信分野
研究指導
●ワイヤレスアクセス研究
●マルチメディア情報流通システム研究
●情報通信ネットワーク研究
●オーディオビジュアル情報処理研究
●分散コンピューティングシステム研究
●知覚情報システム研究
●画像情報研究
●設計解析システム研究
●情報システム設計研究
●無線信号処理研究
●ネットワークシステム研究
●メディアインテリジェンス研究
●情報セキュリティ研究
●最適化・学習システム研究
●自然言語処理研究
講義科目
●マルチメディアシステムと国際標準
●ネットワーク理論
●クラウドシステム
●マルチメディア情報表現とコンテンツ流通システム特論
●ワイヤレスアクセス特論
●知覚情報システム
●画像情報特論
●計算機支援設計
●ディジタルシステム設計
●無線信号処理
●ネットワークシステム分析学
●パターン認識と機械学習
●最適化の理論と応用
●自然言語処理
分野共通
実験

●情報理工・情報通信特別実験A
●情報理工・情報通信特別実験B

講義科目

●高度サイバー攻撃対策技術

教員・研究室

情報理工学分野
情報通信分野

関連学科

基幹理工学部では、情報科学に重点を置く「情報理工学科」、情報通信分野に重点を置く「情報通信学科」、英語による履修で学部課程の学位を取得できる「Major in CSCE」を設置し、情報技術全体に広く通じた人材を育成しています。大学院の情報理工・情報通信専攻では、国内外の他大学、早稲田大学の他学部・他学科から入学を志願する学生に加え、主として、これら三つの学科より進学する学生を受け入れています。

入学案内

https://www.waseda.jp/fsci/admissions_gs/ 

入学案内

情報理工学科
情報通信学科 
英語学位プログラム Computer Science and Communications Engineering Major

arrow_drop_up